キャリア

2025.03.09 17:00

長い専門性の高い仕事からの「異業種転職に成功」するための効果的な5ステップ

MEDIAIMAG / Shutterstock.com

4. 新たに飛び込む分野で人脈を拡大し、人的つながりをフル活用する

前項で触れた、新たに挑戦する分野で積極的に活動することのメリットは、単に履歴書等でのアピール項目を増やすだけにとどまらない。業界団体やカンファレンス、講座といった場所は、人脈を拡大するのにも役立つ。これによって得た人的つながりを活用して、深い見識や内部情報が得られたり、意思決定者に紹介してもらえたりする可能性もある。

新たな人材を探している企業を説得し、自分を採用してもらおうとするなら、その前に、こうした活動で知り合いになった人に頼んで、照会先になってもらうといいだろう。新たに挑戦する分野で地位を確立したプロが推薦しているとなれば、信頼性の高い情報として受け取られるはずだ。

advertisement

5. 本命の転職先とは別の道も考慮に入れる:請負仕事、コンサルティング業務、隣接した分野の仕事など

ターゲットとする新たな分野で、できればフルタイムの仕事に就きたいと考えているかもしれないが、請負仕事やコンサルティング業務、隣接した分野の仕事などを目指すことにも、いくつかのメリットがある(つまり、理想のポジションではないかもしれないが、少なくとも、理想の業界に関わっている仕事ということだ)。

本命とは別の道を選ぶことにすれば、求職活動の選択肢が広がる。何らかの請負仕事や、コンサルティングを引き受ければ、求職活動をさらに続ける金銭的余裕が生まれる。そうなれば、生活が逼迫したという理由で、妥協を迫られることは防げるはずだ。

新たに挑戦する分野で、請負仕事やコンサルティングからの紹介を受ければ、人脈作りの会合や就職面接において、それらを実績として話題にできる。また、隣接した分野の仕事をすれば、これを足掛かりとして、さまざまな関係者に会ったり、実地の経験を積んだりできるだろう。ひいては、より自分の希望に近い分野に移動できる可能性も出てくるはずだ。

forbes.com 原文

advertisement

翻訳=長谷 睦/ガリレオ

タグ:

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事